酔っ払いと公衆便所

アカン吐きそうや

地方に願いを

Louis Armstrong - When You Wish Upon A Star (Buena Vista Records 1968) - YouTube

この不景気の中なんとか地元を活性化しようと都道府県、市区町村で様々なPRイベントが行われているが、いまいち効果を上げていないのはコレ外向きにその地域を宣伝PRするのではなくあくまで地元民しか反応しないような内向きのイベントなどを行っているため、観光客なんて寄りつかずその自治体は壊滅。なにやっても地元のヤンキーしかこねーような保守的な地元PRに腐心する余り地方は、地元の馬鹿者たちのためにぼろぼろに喰われてしまうのである。いくらお国自慢の特産品を売ろうとしてもその辺のスーパーで買える物が多く、わざわざ辺境の田舎まで行って納豆なんか買いに来る馬鹿者はいないのである。あとゆるキャラ。いらんあんなもん。あの言葉を作ったのは、今から十年前。みうらじゅん大先生が「町おこしのために作られたがいまいちぱっとしなかったキャラクター」を集めて一冊の本にしたのが始まりでいわゆる一つの悪フザケの一種である。その作者の意図も分からず地域の特色を出した フナッシー くまモン などに未来を託すなど狂気の沙汰。馬鹿者の痴れ者である。私の地元茨城県結城市なんかにも名物の下駄 と 蚕の繭 を合わせたマユッゲッタなるくそキャラがいるがほんとに無能。出張ってくるのは地元の祭りか老人ホームのイベントであり誰からも相手にされない因業なキャラである。だったら地域を活性化するにはどうしたらええねん?そんなもん自分で考えろぼけなす。と言いたいところだが、一番手っ取り早く地域を活性指せるには、全国の都道府県にディズニーランドを作ればいいのである。ディズニーランドには人が集まる。なぜか?ディズニーランドに行ったという泊がお客さんにつくからである。キャラクターも まゆげった や しこりざる ザーメン太郎と言った偽物キャラではなく本物の人気キャラとふれあえるのである。あそこはその強大なブランド力によってたっている闇の帝国なのだ。考えてみなさいよ。一個の乗り物に乗るのに二時間待ち。乗ったら五分でつまみ出される。やすいピンサロだってもうちっとサービスするぜ。おい。何でそんなに並ぶのか?需要と供給のバランスが崩れているからである。100人の人がカリブの海賊に乗りたいと思ってもカリブの海賊は一つしかない。こうなったら鉈を振り上げて周りの皆をぶち殺して乗り込むか、静かに並んで待つか二択である。ひどく効率が悪いし銭集めとしてもどうかと思う。しかもお客の大半は地方の人。だったら全国に分散させた方がいいんじゃね。と思う。全国に作れば色々銭をむしれると思うし地域に雇用が生まれるので財源も潤う。余ってる土地もいい感じで裁けると思う。栃木ディズニーランド 群馬ディズニーランド 島根ディズニーランド だから各地域のランドはその土地の特徴を出した方がいいな。秋田 山形の美人どころなら 抜きありランド 本番ランド キャバクランド 畜産が有名なところだったら 山羊 鶏 とヤレる 獣姦ランド 温泉が有名なら ソープランド 本家アンドプラスアルファで楽しめるランドを作ればいいと思います。おや?だれかきたよう


f:id:akinobu0227572905:20170512095637j:image